歯周病|住吉駅の歯医者【渡辺歯科医院】

〒135-0001東京都江東区毛利1丁目9-2
03-3632-5503
WEB予約instagram
ヘッダー画像

歯周病

歯周病|住吉駅の歯医者【渡辺歯科医院】

歯周病

歯周病とはお口の中にたまるプラーク(歯垢)内の歯周病原菌が原因となって引き起こされる炎症性の疾患で、歯周病になると歯の周りを支える骨を破壊してしまいます。日本人の成人の3人に2人は歯周病であるとも言われており、糖尿病などと同じく生活習慣病の1つでもあります。治療により歯周病の進行を抑えることはできますが、一度壊されてしまった骨を回復することは難しいとされています。
しかし、歯周病は歯ぐきの辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが自覚症状なく進行してしまうため、なるべく早い検診と治療が大切です。治療が終了してからは、日々の歯ブラシや歯科医院での定期的なクリーニングなど(PMTC)によりお口の中の健康を維持することがとても重要です。歯周病の治療、クリーニング、定期健診など気になることがありましたら江東区住吉の渡辺歯科医院にお気軽にご相談ください。

歯周病の症状

こんな症状はありませんか?
以下の症状にあてはまる方は、歯周病の可能性があります。お早めにご相談ください。

  • 朝起きた時に、口の中がネバネバする
  • 歯を磨いた時に血が出る
  • 口臭が気になる
  • 歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい
  • 硬いものを噛むと痛む
  • 以前に比べて歯が長くなったような気がする
  • 歯がグラグラする
  • 歯が浮いているような気がする
  • 歯ぐきが赤く腫れたり、膿が出たりする

歯周病の進行

軽度

軽度

歯ぐきに炎症が起き、歯との間「歯周ポケット」が深くなります。痛みはまだありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。

中等度

中等度

炎症が深まり、歯周病菌が顎の骨にまで達しています。歯周ポケットが深くなり、歯はグラグラしはじめます。

重度

重度

顎の骨が半分以上溶けています。歯周ポケットがかなり深くなり、歯はグラグラに。歯ぐきからは膿が出て口臭も増します。ここまでくると、最終的に歯は抜け落ちてしまいます。

歯周病の原因

歯の表面に絶えることなく形成される細菌性の膜をプラーク(歯垢)と呼びます。このプラークが歯周病の原因です。プラークは歯の表面ででき、プラークからの毒素が歯ぐきにしみ込んでいきます。こうして歯の磨き残し等で歯ぐきのまわりに残った大量のプラークが炎症を引き起こすのです。プラークは本来歯と同じ色なので見つけるのが困難です。ネバネバですが軟らかく歯磨きで取り除くことができます。取り除かないと、石灰化して硬くなっていき、歯石がつくられます。歯石にはプラークが付きやすく、新しく軟らかいプラークがざらざらした歯石の上に急速に形成され、これが炎症を引き起こし進行していきます。

歯周病の治療

歯周病治療は歯科医師による治療、歯科衛生士による専門的ケアと、患者様のホームケアの3人4脚で成り立っています。この3つのどれが欠けても、治療の成功は難しいと言われており、患者様の病気への理解と協力がとても大切です。まずは“歯周病とはどのような病気なのか”をご理解いただけるよう、わかりやすい説明を心がけています。

1.検査と口腔内写真

歯周病の治療はまず現在のお口の中の状態を患者さんい知ってもらうことから治療を始めます。最初に歯周ポケットの深さ(炎症の状態)の検査、口腔内写真(歯ぐきの腫れの状態)レントゲン写真(歯を支える骨の状態)から歯周病の状態を診断し、なぜ歯周病になってしまったのか、理由や原因をわかりやすくご説明いたします。また現状のブラッシングでどこが磨けていないのか一緒に確認しながら、効果的なブラッシング方法を練習していきます。ブラッシングが歯周病の治療の第一歩です。

2.掃除指導

掃除指導

現状使用中の歯ブラシはあなたに口の状態にあっているのでしょうか?よく患者さんから「どんな歯ブラシを使えばいいでですか?」という質問を受けます。歯ブラシは種類がたくさんあって何を選んだら良いのか迷っている方は多いのではないかと思います。検査結果からご自身の歯周病や虫歯などの症状から今のお口の状態ではどんな歯ブラシがいいのかどんな歯磨き粉を使えばいいのか人それぞれに合ったものを提案させていただいています。

 

3.スケーリング(歯石除去)

スケーリング(歯石除去)

歯石は歯面に付着したプラークに唾液中のリン、カルシウムが混じって石灰化したものです。歯に付着しておりそれ自体の病原性はありませんが、表面がでこぼこしていて、歯垢が付きやすいため、一般的に超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して取り除きます。歯茎の上に付着した歯石はもちろん、特に歯周病の原因となる歯茎の中に付着した歯石(縁下歯石)や汚染物質は徹底的に除去していきます。

4.歯周外科処置

歯周外科処置

歯槽骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深い場合には、ポケットの外から器具で歯垢や歯石を取り除くことは不可能です。このような場合には、歯肉を切開して歯根を露出させ直視できる状態にし、歯垢や歯石を取り除いて歯根の表面をきれいにする治療を行います。

5.メンテナンス

メンテナンス

治療が終わった後に継続して、良い状態を維持し、再発を防ぐことを言います。そのためには、歯科医師のチェックと歯科衛生士による専門的なお口の清掃(クリーニング)を定期的に行います。最低でも半年に1回は定期的にチェックを受けましょう。進行した歯周病の治療が終わった方は、1~4ヶ月のサイクルで来院し、安定した歯ぐきの状態を管理し、そして“早期発見・早期治療”できることが大切です。

歯ブラシの選び方・使い方

日々のブラッシングでプラークを除去することはむし歯・歯周病の予防に欠かせません。そのためには正しいブラッシング方法はもちろんのこと、自分のお口に合った歯ブラシを選択しなければなりません。歯ブラシには大きいもの、小さいもの、毛先が長いもの短いもの、毛の硬さが固いもの柔らかいもの等など組み合わせで色々な種類があります。まずは自分にあった歯ブラシを選びましょう。

TePe

TePeはスウェーデン・マルメの口腔衛生用品メーカで、当初から大学や歯科医師・歯科衛生士と協力して、歯間清掃や予防歯科に焦点を当て、より高品質で機能性の高い口腔衛生用品の開発をしてきました。TePeの歯ブラシの特徴は毛量が多いので心地よく磨きやすく、親指が持ち手の部分に安定した位置にくるようになっており、自然に最良なグリップが可能となっています。さらに先端がスリムになっているので一番奥までアプローチしやすいです。

セレクトシリーズ

Tepeの定番、大きさ硬さの組み合わせで豊富な種類があります。

テペ セレクト

大きさ

  • セレクト(大・男性用)
  • セレクトコンパクト(中・女性用)←オススメ
  • セレクトミニ(小・子ども用)

かたさ

  • ミディアム(普通)
  • ソフト(やわらかめ)←オススメ
  • エクストラソフト(超やわらかめ)

こんな方にオススメ」

●子供

●歯茎が腫れていない大人

スプリームシリーズ

スプリームとは「最高の」という意味、毛が二段構造で極細毛、ハンドルの丸いくぼみはそこに親指をおくとベストな位置に設計されています。

テペ スプリーム 

大きさ

  • スプリーム(大)
  • スプリームコンパクト(中)

かたさ

スプリームシリーズは毛のかたさは一定です

こんな方にオススメ」

●歯周病が心配・歯周病に罹患している方

●歯茎が腫れている方

●被せ物が多く入っている方

●矯正中(歯に器具を付けている)の方

よくある質問

歯ブラシをしているときに歯ぐきから出血がありました。歯周病でしょうか?

歯ぐきからの出血は2つの原因が考えられます。歯ブラシをするときに過度の力が加わって歯ぐきを傷つけてしまった場合。もしくは歯周病の初期段階である歯肉炎によって歯ぐきが腫れている場合が考えれれます。腫れの症状が小さいからと言って決して油断せずにご相談にいらしてください。

口の中が臭くて口臭がします。歯周病でしょうか?

口臭には「生理的口臭」「病的口臭」「外因的口臭」「内因的口臭」があります。その中で「病的口臭」の一つとして歯周病があげられます。歯周病が進行し、歯ぐきから膿が出るようになると膿の臭いにより強い口臭を放つようになります。歯周病の治療を行わないと改善しませんので、ご相談ください。

歯磨きをしていれば歯周病になりませんか?

日々の歯ブラシは歯周病の予防にとても大事です。しかし丁寧に磨いたとしても磨き残しの部分がどうしても残ってしまったり歯石がついてきます。なので定期的な歯科検診と歯石取りをお勧めします。

歯周病は感染しますか?

歯周病はプラークの中にいる歯周病菌による細菌の感染症です。親が子どもに口移しで食事を与えたり、同じ箸やスプーンを共用したりすると感染する可能性が高いです。大切な家族のために健康なお口でいることがとても大切です。